出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「日本商工会議所」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…主たる事業は,商工業なかでも中小企業に関する,調査研究,意見の発表,政府や国会への建議,商工業の指導,見本市の開催,国内や外国の業者の取引あっせん等である。東京にある日本商工会議所(日商)は全国の商工会議所の中央機関で,各地の商工会議所を会員とする。
[起源]
欧米ではchamber of commerce(商業会議所)などというが,構成員は商工業者からなる地域的な団体であり,日本と類似している。…
…東京,大阪をはじめ全国の主要都市にある総数約400の商工会議所を会員とする,その中央機関。日商と略称する。会頭制。…
※「日商」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...