日本コカ・コーラグループ

共同通信ニュース用語解説 の解説

日本コカ・コーラグループ

コカ・コーラ傘下で商品開発や宣伝マーケティングを行う日本コカ・コーラからボトラー各社が原液を仕入れ、各営業区域で飲料製造、販売を行っている。来年4月にコカ・コーライーストジャパンコカ・コーラウエストが経営統合して売上高1兆円規模、従業員数約1万7千人のコカ・コーラボトラーズジャパンが発足する予定で、グループのボトラーは5社に集約される。主力商品にコカ・コーラのほか、ブレンド茶飲料「爽健美茶」、緑茶飲料「綾鷹」などがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む