日本バイオアッセイ研究センター(読み)ニホンバイオアッセイケンキュウセンター

デジタル大辞泉 の解説

にほんバイオアッセイ‐けんきゅうセンター〔‐ケンキウ‐〕【日本バイオアッセイ研究センター】

化学物質の有害性調査や医薬品・農薬・食品添加物等の安全性試験などを実施する研究施設。昭和57年(1982)国が設置し、中央労働災害防止協会に業務運営を委託。平成28年(2016)労働者健康安全機構移管。→生物検定

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む