日本三名山(読み)ニホンサンメイザン

事典・日本の観光資源 「日本三名山」の解説

日本三名山

万葉集」にこの三山が詠まれていたことで、呼ばれるようになったといわれる。また、この三山は日本三霊山ともいわれ、信仰による登拝者だけでなく一般の登山者が増加したため三名山の呼び名になったという説もある。
[観光資源] 立山 | 白山 | 富士山

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む