日本三名山(読み)ニホンサンメイザン

事典・日本の観光資源 「日本三名山」の解説

日本三名山

万葉集」にこの三山が詠まれていたことで、呼ばれるようになったといわれる。また、この三山は日本三霊山ともいわれ、信仰による登拝者だけでなく一般の登山者が増加したため三名山の呼び名になったという説もある。
[観光資源] 立山 | 白山 | 富士山

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む