日本消化器病学会

世界大百科事典(旧版)内の日本消化器病学会の言及

【消化器科】より

…日本では1896年に東京に開設された胃腸病院が最初の専門病院で,胃潰瘍に悩まされた夏目漱石も入院している。同病院長の長与称吉(1866‐1910)が1898年に創始した胃腸病研究会は,1902年に日本消化機病学会と改称され,第2次世界大戦後に日本消化器病学会と改められた。消化器科の名称が広く用いられるようになったのは比較的最近のことで,消化器内科と消化器外科に分かれている。…

※「日本消化器病学会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む