日米財界人会議(読み)にちべいざいかいじんかいぎ(その他表記)Japan-U.S. Business Conference

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日米財界人会議」の意味・わかりやすい解説

日米財界人会議
にちべいざいかいじんかいぎ
Japan-U.S. Business Conference

日米両国の財界首脳による日米間の経済問題を協議する会議。 1961年に発足し,日本の日米経済協議会とアメリカの米日経済諮問協議会が提携して,毎年1回総会が開かれている。日米賢人会議などの日米間の民間外交の先がけとして注目され,近年日米経済摩擦の解決方法を独自に模索している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android