すべて 

日英伊の次期戦闘機開発

共同通信ニュース用語解説 「日英伊の次期戦闘機開発」の解説

日英伊の次期戦闘機開発

日本、英国イタリアは昨年12月、新戦闘機の共同開発で首脳間合意した。「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)」と呼ばれる。3カ国の技術を結集し、コストリスクを分担する狙い。米国も取り組みを支持している。日本は航空自衛隊のF2戦闘機約90機、英国とイタリアは戦闘機ユーロファイターの後継と位置付ける。新たな戦い方を実現するため、無人機と連携したネットワーク戦闘や、高性能なセンサー搭載、ステルス性を重視している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む