日進甲号ダム

デジタル大辞泉プラス 「日進甲号ダム」の解説

日進甲号ダム

北海道樺戸郡新十津川町南部、石狩川水系炭山川に建設された灌漑用のアースフィルダム。堤高26.5メートル。1924年竣工。「日進甲ダム」ともいう。上流にあった「日進乙(号)ダム」(1924年竣工)は廃止となり、2015年に堤体も撤去された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む