旧下野煉化製造会社煉瓦窯

デジタル大辞泉プラス の解説

旧下野煉化製造会社煉瓦窯

栃木県下都賀郡野木町にある建造物。明治時代中期に稼動したレンガ製造窯で、東京駅に使用された赤レンガなどを製造。国指定重要文化財かつ、近代化産業遺産群のひとつ

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む