旧江戸城外桜田門

デジタル大辞泉プラス 「旧江戸城外桜田門」の解説

旧江戸城外桜田門

東京都千代田区皇居外苑にある建造物。江戸時代中期に建てられた高麗門櫓門からなる枡形門。1860年、大老井伊直弼の暗殺事件「桜田門外の変」の地として知られる。国指定重要文化財。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む