…通常,発音しにくい文句,せりふ,俗謡などをまちがえずに早口でいって遊ぶ言語遊戯の一つ。またその文句をいい,〈早口〉〈早口そそり〉〈早言(はやこと)〉〈早ことば〉などとも称する。ただし,舌をかみそうなことばを続けていうものをとくに〈舌もじり〉,必ずしも発音は難しくないがもっぱら早く唱えることに主眼を置くものを〈早口ことば〉として区別することもある。…
※「早口そそり」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...