日本歴史地名大系 「早稲原村」の解説 早稲原村わせはらむら 福島県:郡山市旧喜久田村地区早稲原村[現在地名]郡山市喜久田町(きくたまち)・喜久田町早稲原(きくたまちわせはら)阿武隈川支流藤田(ふじた)川中流北岸沖積原に立地。南は日和田(ひわだ)村。永享一一年(一四三九)頃のものと推定される安積三郷田地注文(相殿八幡文書)に北郷のうちとして「早田原四丁」とみえ当地に比定される。文禄三年(一五九四)の蒲生領高目録に早稲原とみえ、高三六三石余、某権六の知行地。「積達大概録」によれば、村域は東西一八町八間・南北二〇町一〇間、本田高三六三石余(免二ツ八分)、新田高一八五石余、家数六一(町家五七・大谷地新田四)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 調剤事務 北九州市小倉南区守恒・資格なしOK・完全週休二日制・日祝休み 有限会社ハートフル商事 福岡県 北九州市 時給1,000円~1,300円 アルバイト・パート 自動車販売・レンタカー店での一般事務/週休2日/車好き大歓迎/20~30代活躍中 カーショップジャック 愛知県 刈谷市 月給20万円~ 正社員 Sponserd by