事典 日本の地域ブランド・名産品 「明石蛸」の解説
明石蛸[水産]
あかしだこ
明石海峡または明石沖で漁獲される蛸。明石鯛と並ぶ知名度がある。6月〜7月頃の旬の蛸は、麦わらダコと呼ばれる。明石海峡のカニを餌として食べ、激しい潮流にもまれて育つ。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...