デジタル大辞泉
「昔ぶ」の意味・読み・例文・類語
むかし・ぶ【昔ぶ】
[動バ上二]昔風になる。古めく。
「深く―・びたらんかたは」〈十訓抄・八〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
むかし‐・ぶ【昔ぶ】
- 〘 自動詞 バ上二段活用 〙 ( 「ぶ」は接尾語 ) 昔風である。ふるめいている。古風である。むかしびる。
- [初出の実例]「高陽院の御様は、〈略〉かへりてよづかぬさまにあざけれども、ふかく昔びたらん方は、いみじきためしと申すべし」(出典:十訓抄(1252)八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 