晶帯の法則(その他表記)law of zones

法則の辞典 「晶帯の法則」の解説

晶帯の法則【law of zones】

結晶面の各稜は,互いに平行なものが多く現れ,これらは簡単な規則性にある晶帯に属するものである.

換言すると,「簡単な指数で表現できるような晶帯に属する結晶面が出現しやすい」ということにもなる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む