暖を取る(読み)ダンヲトル

デジタル大辞泉 「暖を取る」の意味・読み・例文・類語

だん・る

からだを暖める。「たき火で―・る」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「暖を取る」の意味・読み・例文・類語

だん【暖】 を 取(と)

  1. からだが暖かくなるようにする。からだを暖める。暖かくする。
    1. [初出の実例]「焼我営煖」(出典日本外史(1827)二)
    2. 「女の子が三人ばかり心持よささうに煖(ダン)を取ってゐる」(出典:硝子戸の中(1915)〈夏目漱石〉三九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む