三人(読み)みたり

精選版 日本国語大辞典 「三人」の意味・読み・例文・類語

み‐たり【三人】

〘名〙 さんにん。
※宇津保(970‐999頃)吹上上「われもわれもと、男一りに女ふたりみたりつきてなんある」
[語誌]鎌倉室町時代には、訓点資料にわずかながらミタリがあるが、仮名文学には見えない。室町時代以降の例は、学者作家が作り上げた擬古的なものであろう。

さん‐にん【三人】

〘名〙 人数の三。また、その人々。三名。みたり。
※天草本平家(1592)一「シュンクヮン サウヅ ト、ヤスヨリ ト、コノ ショウシャウ アイグシテ sannin(サンニン) サツマ ノ キカイ ガ シマ エ ナガサレテ ゴザッタ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「三人」の意味・読み・例文・類語

さん‐にん【三人】

人数が3であること。

み‐たり【三人】

さんにん。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android