…その一例として挙げることができるのが,54年に白人のビル・ヘーリーBill Haley(1927‐81)の楽団(ビル・ヘーリー・アンド・ヒズ・コメッツ)が録音した《シェーク・ラトル・アンド・ロールShake,Rattle And Roll》と《ロック・アラウンド・ザ・クロックRock Around The Clock》で,ともに黒人(前者はジョー・ターナー,後者はサニー・ディー)のレコードを模倣したものだった。翌55年,ヘーリーの《ロック・アラウンド・ザ・クロック》が映画《暴力教室Blackboard Jungle》(MGM。監督リチャード・ブルックス)に用いられたのがきっかけで,大ヒットとなった。…
※「暴力教室」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...