暴露甲板(読み)ばくろこうはん

精選版 日本国語大辞典 「暴露甲板」の意味・読み・例文・類語

ばくろ‐こうはん‥カフハン【暴露甲板】

  1. 〘 名詞 〙 ( 風波にさらされる甲板の意 ) 船の最上部の甲板(かんぱん)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 カンパン 名詞

世界大百科事典(旧版)内の暴露甲板の言及

【甲板】より

…上甲板の下に甲板が設けられる場合には,通常,下方へ順次第2甲板,第3甲板などと名付けられる。最上層に設けられ,外気,外海にさらされる甲板は暴露甲板と呼ばれ水密にされる。 甲板の構造は,桁で支持された梁(はり)の上に鋼板あるいは木などを張りつめたもので,甲板上に加えられる荷重に対して必要な強度と剛性をもつものでなければならない。…

※「暴露甲板」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む