カンパン(その他表記)Campin, Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンパン」の意味・わかりやすい解説

カンパン
Campin, Robert

[生]1378頃.トゥルネー
[没]1444.4.26. トゥルネー
フランドルの画家。 1406~44年の間にベルギーのトゥルネーで活躍した記録があり,また彼のアトリエにはワイデンと J.ダレが弟子として入った記録がある。他方,共通の作品をモデルとして描いたと考えられるダレの作品およびワイデンの作品が,これらよりも古い様式をもつフレマールの画家の作品と類似しているため,フランドル派で最も古いこの巨匠とカンパンを同一人物とみなす説がある。確証はないが,『キリスト降誕』 (1420/30,ディジョン美術館) ,『メローデの祭壇画』 (25/8頃,メトロポリタン美術館) などが代表作といわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android