図書館情報学用語辞典 第5版 「書誌的要素」の解説 書誌的要素 『英米目録規則第2版日本語版』用語解説では,「Element(要素)」とし,“書誌情報の個別の(distinct)1単位を表現し,かつ記述のエリアを構成する語,句,もしくは文字群”と定義している.書誌要素ともいう.例えば,出版頒布などのエリアでは,出版地,出版者,出版年の各データが書誌的要素に該当し,それぞれが書誌的なまとまりを有し,データ処理上,エリアを構成する最小単位となっている.[参照項目] エリア | 記述 出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報 Sponserd by