最先端液晶パネル工場

共同通信ニュース用語解説 「最先端液晶パネル工場」の解説

最先端液晶パネル工場

巨大なガラス基板(マザーガラス)を用い、主にテレビ用の大型液晶パネルを生産する工場。堺ディスプレイプロダクト(堺市)は、「第10世代」と呼ばれる畳約5畳分の基板を使う世界初の工場。60型パネルなら一度に8枚取れる。中国で新たに建設する工場はさらに大きな「第10・5世代」の基板を使う。中国メーカーも相次いで最先端の工場を建設している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む