デジタル大辞泉 「最小影響量」の意味・読み・例文・類語 さいしょう‐えいきょうりょう〔サイセウエイキヤウリヤウ〕【最小影響量】 化学物質や薬物についての毒性試験で、実験動物に何らかの影響が認められた最小用量のこと。最小作用量。LOELロエル(lowest observed effect level)。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 採用活動の提案営業 株式会社北海道アルバイト情報社 北海道 札幌市 月給22万5,000円 正社員 NECインフロンティアの製品などのルート営業/残業ほぼなし/土日休み 有限会社データ北陸 石川県 金沢市 月給23万円~35万円 正社員 Sponserd by