精選版 日本国語大辞典 「月朧」の意味・読み・例文・類語 つき【月】 朧(おぼろ) 月がぼんやりとおぼろにかかっているさま。多く春の月のさまをいう。《 季語・春 》[初出の実例]「ふたつなき心もてこそながめせめはなのさかりは月おぼろなれ」(出典:林下集(1179頃か)上) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by