デジタル大辞泉 「有島」の意味・読み・例文・類語 ありしま【有島】 姓氏の一。[補説]「有島」姓の人物有島生馬ありしまいくま有島武郎ありしまたけお 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の有島の言及 【浦川原[村]】より …東頸城丘陵北西端にあたる農山村で,保倉川が中央を西流する。中心集落有島はこの谷口にあたり,1916年に直江津からの頸城鉄道の終着駅が置かれ,東頸城郡の玄関口,経済の中心地として栄えた。駅名は字名をとって浦川原とされ,55年に安塚村の一部と下保倉村が合体した際に新村名に採用された。… ※「有島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by