望都漢墓(読み)ぼうとかんぼ(その他表記)Wang-du Han-mu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「望都漢墓」の意味・わかりやすい解説

望都漢墓
ぼうとかんぼ
Wang-du Han-mu

中国河北省望都県城付近で発掘された2基の漢代 塼室墓。 1952,55年に発掘調査が行われ,いずれも多室から成り,全長 20mあまりで,墓室壁面には漆喰が塗られ,当時の官吏の姿を描いた彩色壁画がみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android