デジタル大辞泉
「朝羽振る」の意味・読み・例文・類語
あさ‐はふ・る【朝羽振る】
[動ラ四]朝、鳥が羽ばたくように、風や波が激しく立つ。⇔夕羽振る。
「―・る風こそ寄せめ」〈万・一三一〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あさ‐はふ・る【朝羽振】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 朝、鳥が羽ばたく。風や波などが激しく立つことの形容に用いられる。⇔夕羽振る。
- [初出の実例]「朝羽振(あさはふる) 風こそ寄せめ 夕羽振る 浪こそ来寄れ」(出典:万葉集(8C後)二・一三一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 