朝鮮史料叢刊(読み)ちょうせんしりょうそうかん(その他表記)Chosǒn-saryo-ch'onggan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「朝鮮史料叢刊」の意味・わかりやすい解説

朝鮮史料叢刊
ちょうせんしりょうそうかん
Chosǒn-saryo-ch'onggan

朝鮮総督府朝鮮史編集会が『朝鮮史』と並行して 1932~44年に逐次刊行した朝鮮史の基本史料。その内容を目録だけ記すと以下のとおりである。『高麗史節要』『海東諸国記』『軍門謄録』『唐将書画帖』『政院伝教』『乱中日記葉・壬辰状草』『事大文軌』『眉厳日記草』『乱後雑録』『鎮管官兵編伍冊残巻』『草本懲ひ録』『制勝方略』『陽村集』『保閑斎集』『朝鮮賦』『続武定宝鑑』『紹修書院謄録』『高麗史節要補刊』『宗家朝鮮陣文書』『正徳朝鮮信使登城行列図』『通文館志』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む