和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「木の芽酢」の解説 きのめず【木の芽酢】 木の芽(さんしょうの若葉)を包丁で細かくたたくかすりつぶすかし、合わせ酢に加えたもの。和え物に用いるほか、魚のから揚げにかけたり、塩焼きに添えたりする。 出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報 中古車販売店での営業/20代・30代が活躍中!未経験・異業種からの転職者がほとんど 株式会社エスティーエス エスティーエス三芳店 埼玉県 富士見市 月給35万円~45万円 正社員 自社ECサイト運営/業務用音響機器の通信販売サイト「FULL-TEN」 ヒビノ株式会社 東京都 Sponserd by