日本歴史地名大系 「木地屋氏子狩帳」の解説 木地屋氏子狩帳(氏子狩帳)きじやうじこがりちよう 解説 氏子駈帳とも。全国に分布した木地屋集団に対し、組織・統制化を行った記録で、神崎郡永源寺町蛭谷を本拠とするものは正保四年から明治二六年までの三五簿冊(筒井神社蔵)、同町君ヶ畑を本拠とするものは元禄七年から明治七年までの五三簿冊(金龍寺・大皇器地祖神社蔵)が県指定民俗文化財。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 「医療機器に詳しい方を探しています」クラス3以上を扱う製造販売マネージャー Luke株式会社 宮城県 仙台市 月給50万円~70万円 正社員 「今だけ!寮費2ヶ月無料」製造スタッフ/月収23万以上/即入寮/日払いOK/日勤/寮完備 株式会社都工業 愛知県 豊田市 時給1,350円~1,688円 派遣社員 Sponserd by