木蘇岐山(読み)キソ キザン

20世紀日本人名事典 「木蘇岐山」の解説

木蘇 岐山
キソ キザン

明治・大正期の漢詩



生年
安政4年2月27日(1857年)

没年
大正5(1916)年7月28日

出生地
美濃国稲葉郡佐波村

本名
小川 牧

別名
字=自牧,初名=僧泰,別名=三壺軒,白鶴道人,五千巻主人

経歴
国事に奔走して明治21年上京し、詩作にはげんで「東京新報」の漢詩欄を担当。のち各地を転々として漢詩の普及につとめた。著書に「星巌集註」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android