朴葉鮨(読み)ほおばずし

日本の郷土料理がわかる辞典 「朴葉鮨」の解説

ほおばずし【朴葉鮨】


岐阜県東濃地方の郷土料理で、朴(ほお)の葉にすし飯をのせ、その上に酢締めにしたます、しいたけの煮しめ、紅しょうがなどの具をのせて包んだもの。半日ほど寝かせる。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む