杉立ち(読み)スギダチ

デジタル大辞泉 「杉立ち」の意味・読み・例文・類語

すぎ‐だち【杉立ち】

両手と頭とを下につけてする逆立ち
「宙返り、きばても―でもいたします」〈洒・客者評判記〉
長い竿さおにのぼり、足をひっかけて逆さになり、しばらくしてからだを1回転させて地面に降り立つこと。角兵衛獅子かくべえじしなどがする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 角兵衛獅子

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む