東レハイブリッドコード

共同通信ニュース用語解説 「東レハイブリッドコード」の解説

東レハイブリッドコード

タイヤの補強材やカーペットの糸などを手掛ける東レ子会社本社は愛知県西尾市。1961年に東洋タイヤコードとして設立し、71年に東レが完全子会社化した。2014年に現在の社名に変更した。17年3月期の単体売上高は52億円。11月1日現在の従業員数は128人。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む