東レハイブリッドコード

共同通信ニュース用語解説 「東レハイブリッドコード」の解説

東レハイブリッドコード

タイヤの補強材やカーペットの糸などを手掛ける東レ子会社本社は愛知県西尾市。1961年に東洋タイヤコードとして設立し、71年に東レが完全子会社化した。2014年に現在の社名に変更した。17年3月期の単体売上高は52億円。11月1日現在の従業員数は128人。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む