子会社(読み)こがいしゃ(英語表記)subsidiary

翻訳|subsidiary

精選版 日本国語大辞典 「子会社」の意味・読み・例文・類語

こ‐がいしゃ ‥グヮイシャ【子会社】

〘名〙 資本参加役員派遣などの形式によって他会社支配を受けている会社。厳密には五一パーセント以上の資本参加を受けている会社をいう。⇔親会社
闘牛(1949)〈井上靖〉「世間からはとかくB新聞と同一資本の、いはばB新聞の子会社と見られがちだったが」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「子会社」の意味・読み・例文・類語

こ‐がいしゃ〔‐グワイシヤ〕【子会社】

資本参加や役員派遣などによって、他の会社から直接に支配を受けている会社。⇔親会社
[補説]以前は商法で、親会社が議決権過半数を有する状態と定められていたが、現在の会社法では、実質的な支配が認められれば、議決権が50パーセント以下であっても子会社と判定される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「子会社」の意味・わかりやすい解説

子会社
こがいしゃ
subsidiary

一般には経営権を他企業に掌握され、被支配の状態にある会社をいう。この場合、経営権をもつ企業を親会社という。厳密には親会社の出資比率が50%を超える被支配会社のみを子会社という。それが50%以下20%以上のものは関連会社とよばれ、子会社と区別される。子会社と関連会社をあわせて関係会社とよぶ。親会社と子会社は、一体として経営されているのが普通であるから、1976年(昭和51)の証券取引法(現金融商品取引法)に基づき、親会社は原則として子会社と連結決算しなければならない。関連会社については、持分(もちぶん)法(出資比率による業績連結)によって連結決算しなければならない。

[森本三男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

株式公開用語辞典 「子会社」の解説

子会社

一般には、2社以上の会社が支配従属関係にあるとき、他の会社(=親会社)に支配されている会社をいう。商法上と証券取引法では定義がちがう。商法上は、親会社によって総株主の議決権の過半数が所有されている会社のことをいう。証券取引法上においては、親会社によって、意志決定機関が支配されている会社をいう。具体的には、親会社によって、議決権の過半数を所有されていること(持株基準=形式基準)、または議決権が40%以上50%以下の所有であっても子会社となる(支配力基準=実質基準)ことがあり定義が詳細に規定されている。なお原則として、子会社は親会社の連結財務諸表に連結される。連結子会社という。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「子会社」の解説

子会社

議決権のある株式の50%超を、他の会社(この場合親会社を指す)に保有されている会社を指す。たとえ50%以下であっても40%以上の株式を保有され、営業方針の決定権、役員の派遣状況、資金面等から判断して実質的に支配されていると判断される場合には、連結上「子会社」とされる。子会社は連結決算の対象となる。ある会社の株式を100%保有する場合は、完全子会社と呼ばれる。証券取引法においては、子会社に準ずる関連会社が定義され、子会社と関連会社を併せて「関係会社」という。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「子会社」の意味・わかりやすい解説

子会社
こがいしゃ
subsidiary company

親会社に支配されている会社。ある会社が他会社に対して法的に経営を支配する法人であるとき,その支配を受ける会社,または,ある会社が他会社の総株主の議決権の過半数を所有している場合に,議決権を所有されている会社。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「子会社」の意味・わかりやすい解説

子会社 (こがいしゃ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「子会社」の意味・わかりやすい解説

子会社【こがいしゃ】

関係会社

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の子会社の言及

【親会社・子会社】より

…会社間に支配従属関係があるとき,支配する側の会社を親会社(支配会社),支配される会社を子会社(従属会社)という。会社の親子関係は本来,親会社の株式所有比率,子会社の株式分散度および両会社の規模,取引関係,役員兼任関係等により総合的・実質的に判断されるべきものだが,商法は,運用の便宜のために,発行済株式総数の過半数株式所有(有限会社の場合は資本の過半数出資口数所有)という形式的な基準によって親子会社を定義する(商法211条ノ2‐1項)。…

【持株会社】より

…一般には,より広義に,株式所有を主たる事業とする純粋持株会社と,それを主たる事業とはしない事業持株会社の両方を含むと考えられている。事業活動の比率が高い事業持株会社を親会社,その支配下にある他社を子会社ないし従属会社という。ドイツの経済学者リーフマンRobert Liefmann(1874‐1941)は,持株会社の本質を証券代位substitution of effectに見いだしている。…

※「子会社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android