東京五輪レスリング代表

共同通信ニュース用語解説 「東京五輪レスリング代表」の解説

東京五輪レスリング代表選考

東京五輪で実施する男女計18階級のうち、全日本選手権を終えた時点では6階級で五輪代表が決定。9月の世界選手権で出場枠を獲得した2階級の選手は、全日本優勝者と来年の2月1日に代表の座を懸け、東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターでプレーオフを闘う。残りの10階級は全日本選手権覇者が来年3月のアジア予選(西安=中国)に出場し、2位以内に入れば五輪代表決定。ここで逃した場合は来年4~5月の世界最終予選(ソフィア)が代表枠を争う最後の場となる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む