東京国際女子マラソン

デジタル大辞泉プラス 「東京国際女子マラソン」の解説

東京国際女子マラソン

東京都で開催されていたマラソン大会。日本陸上競技連盟が主催するフルマラソンひとつ。女子限定。第1回大会は1979年。夏季オリンピック世界陸上競技選手権大会アジア競技大会の代表選考会を兼ねる。2008年に終了し、その後は神奈川県横浜市で行われる「横浜国際女子マラソン」に継承された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む