東京電力の業績

共同通信ニュース用語解説 「東京電力の業績」の解説

東京電力の業績

東京電力は福島第1原発事故後の2011年3月期連結決算から、原発停止や事故費用の影響で、純損益が3年連続の赤字に陥った。その後、22年3月期までは黒字を確保したが、23年3月期はウクライナ危機による燃料価格の高騰が響き、10年ぶりの赤字になった。16年4月から社名を東京電力ホールディングスに変更している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む