共同通信ニュース用語解説 「東日本大震災の復興事業」の解説
東日本大震災の復興事業
インフラ復旧や被災者が暮らす災害公営住宅の建設、東京電力福島第1原発事故の被災地再生などが、国の手厚い支援の下で進められてきた。2011~20年度に投じられた額は約37兆円。復興債の発行、所得税の増税、日本郵政株の売却益などで財源を賄っている。21年度から、5年間で約1兆6千億円の事業費を想定している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...