板谷隆一(読み)イタヤ タカイチ

20世紀日本人名事典 「板谷隆一」の解説

板谷 隆一
イタヤ タカイチ

昭和期の海上自衛官 元・防衛庁統合幕僚会議議長。



生年
明治44(1911)年8月20日

没年
平成3(1991)年9月1日

出身地
佐賀県三養基郡

学歴〔年〕
海兵〔昭和7年〕卒,砲術学校高等科〔昭和14年〕卒

経歴
昭和12年8月上海事変で特別陸戦隊に参加。連合艦隊参謀、海軍中佐の時敗戦戦後、第二復員局博多復員人事部、福岡県世話課に務め、22年半田金属工業に入社。27年海上保安庁のY委員会準備委員となり、海上警備隊発足と同時に横須賀地方総監部訓練部長。32年アメリカ海軍大学留学、36年海上自衛隊防衛副部長兼潜水艦委員長、41年海上幕僚長、44年7月統幕議長。46年7月退官、三菱重工顧問など歴任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む