枡築浜(読み)ますつきはま

防府市歴史用語集 「枡築浜」の解説

枡築浜

 周りに水路(入川[いりかわ])のめぐっている塩田別名です。周りに海水が流れているので、塩田の砂により海水がしみこみやすくなります。枡[ます]の形に似ているので、このように呼ばれていました。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報