柏野郷(読み)かしわのごう

日本歴史地名大系 「柏野郷」の解説

柏野郷
かしわのごう

和名抄」所載の郷。高山寺本は柏野、東急本は狛野とし、訓は「加之八乃」。「播磨国風土記」に柏野里がある。柏が野に生えていたので地名がつけられたという。里内に伊奈加いなか川があり、天日槍命と葦原志許乎命と国争いにかかわる伝承を記す。平城宮跡出土木簡に「(表)□国積郡」「(裏)野里糯一俵」、「(表)播磨国宍禾郡柏□□」「(裏)山部子人米五斗」、「(表)播磨国宍禾郡」「(裏)柏野郷山部人足米五斗」があり、比地ひじ郷・安志あなし郷などとともに山部の存在を示す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android