染替蝶桔梗(読み)そめかえて ちょうにききょう

世界大百科事典(旧版)内の染替蝶桔梗の言及

【吾妻与次兵衛物】より

…清元の舞踊《嫁菜摘》は,1823年(文政6)正月江戸森田座の《初夢曾我宝入船》におけるお早・与兵衛の道行に使われたもの。4世鶴屋南北には,08年(文化5)正月江戸市村座の《春商恋山崎(はるあきないこいのやまざき)》,10年8月市村座の《当龝八幡祭(できあきやわたまつり)》など,この系統の作が多く,16年8月江戸河原崎座の《染替蝶桔梗(そめかえてちようにききよう)》のような《太功記》とからませたものまである。【向井 芳樹】。…

※「染替蝶桔梗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む