普及版 字通 「柴水」の読み・字形・画数・意味 【柴水】さいすい しばかりと水み。晋・陶潜〔子儼等に与ふる〕汝が輩(はい)稚少にして、家し。(つね)に柴水の勞に役せられ、何(いづ)れの時にかるべけん。字通「柴」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by