栗井饒太郎(読み)クリイ ギョウタロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「栗井饒太郎」の解説

栗井 饒太郎
クリイ ギョウタロウ


職業
俳優

本名
井上 金太郎

生年月日
明治34年 10月15日

出生地
東京市 深川区(東京都 江東区)

学歴
東京府立三中中退

経歴
大正9年創立の大正活映の俳優養成所に入り、翌10年「蛇性の婬」「煙草屋の娘」などに助演。同年大活撮影所閉鎖のため京都のマキノ教育映画に入社。「一太郎やあい」「幸福は何処より」「大和平九郎」「火華」に主演したのち監督を志望、12年に「立派な父」で監督デビューを果たし、以後本名を名乗る。のち東亜キネマ、阪妻プロ、マキノ御室、千恵蔵プロ、松竹下加茂などで監督を続け、昭和24年まで活躍した。監督としての代表作に「異人娘と武士」「道中秘記」「雪の夜話」「やらずの雨」など。

没年月日
昭和29年 1月29日 (1954年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android