デジタル大辞泉 「何処」の意味・読み・例文・類語
ど‐こ【▽何▽処/▽何▽所】
1 どの場所。どの部分。どんなところ。「―へ行こうか」「―が悪かったのか」
2 どのような程度。どのような段階。どれ程。「―まで本気なのか」「仕事は―まで進んでいるのか」「―も痛くない」
[類語]いずこ・どこら・どこいら・どの辺・どこやら・いずかた・どちら・いずれ・どっち・どこか・どこそこ・某所・某地
和文資料では場所を問う用法に限定されるが、平安期の訓点資料には「いづくにか・いづこにか・いづくにぞ・いづこにぞ」のような形で、理由を問う用法が現われる。特に「ぞ」を伴う形には場所を問う用法はなく、「いづくんぞ」などの訓点語を生みだした。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...