桐の間(読み)きりのま

精選版 日本国語大辞典 「桐の間」の意味・読み・例文・類語

きり【桐】 の 間(ま)

  1. [ 一 ] 江戸城中で、猿楽の者のいる部屋
  2. [ 二 ] 元の皇居表御殿内の一室鳳凰(ほうおう)の間の北にあり、皇后の謁見所にあてられた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例