梅屋 平吉(3代目)(読み)ウメヤ ヘイキチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「梅屋 平吉(3代目)」の解説

梅屋 平吉(3代目)
ウメヤ ヘイキチ


職業
長唄囃子方(歌舞伎)

専門

本名
島田 義三郎

別名
初名=梅屋 吉太郎,前名=岡安 喜三吉

出生地
山梨県 甲府

経歴
2代目平吉が甲府在住中、門弟となり、明治16年吉太郎の名を与えられる。30年ごろ上京、4代目岡安喜三郎方に寄宿し、岡安喜三吉の名で笛を吹いていた。のち2代宝山左衛門に属し、38年3代目平吉を襲名

没年月日
大正12年 (1923年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「梅屋 平吉(3代目)」の解説

梅屋 平吉(3代目)
ウメヤ ヘイキチ

明治・大正期の長唄囃子方(歌舞伎)



没年
大正12(1923)年

出生地
山梨県甲府

本名
島田 義三郎

別名
初名=梅屋 吉太郎,前名=岡安 喜三吉

経歴
2代目平吉が甲府在住中、門弟となり、明治16年吉太郎の名を与えられる。30年ごろ上京、4代目岡安喜三郎方に寄宿し、岡安喜三吉の名で笛を吹いていた。のち2代宝山左衛門に属し、38年3代目平吉を襲名。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報