精選版 日本国語大辞典 「梅干磯巾着」の意味・読み・例文・類語 うめぼし‐いそぎんちゃく【梅干磯巾着】 〘 名詞 〙 刺胞動物ウメボシイソギンチャク科の一種。体は美しい鮮血色をしている。高さ、直径ともに二~四センチメートルの円筒形で、東京湾以南の潮間帯の岩のすきまにすむ。観賞用にされる。あかいそぎんちゃく。うめぼし。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「梅干磯巾着」の解説 梅干磯巾着 (ウメボシイソギンチャク) 学名:Actinia equina動物。ウメボシイソギンチャク科の海産動物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by