梅柳中宵月(読み)うめやなぎ なかもよいつき

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「梅柳中宵月」の解説

梅柳中宵月
〔清元〕
うめやなぎ なかもよいつき

歌舞伎浄瑠璃外題
作者
河竹新七(2代)
演者
清元延寿太夫(4代)
初演
安政6.2(江戸市村座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の梅柳中宵月の言及

【小袖曾我薊色縫】より

…役人に追われる清吉夫婦は,清吉の父が墓守をしている無縁寺に逃れて来るが,清吉は以前殺した求女が十六夜すなわちおさよの弟であること,盗んだ短刀のため親の主筋の紋三が切腹したことを知り,前非を悔いて自害し,おさよも死に,庄兵衛も捕手に囲まれるところで終わる。四建目百本杭の場で十六夜と清心の道行と心中を描き,次に川からはい上がった清心が遊山舟の遊興を見て心が変わり,求女を殺し,それを知るのは〈お月様とおればっかり〉と言って悪に生きることになる変心のドラマを描くが,ここは清元《梅柳中宵月(うめやなぎなかもよいづき)》と七五調のせりふの駆使により情緒的な効果を上げていて,今でも上演される。作者は後年の作《船打込橋間白浪(ふねへうちこむはしまのしらなみ)》でも同じ趣向の芝居を書いている。…

※「梅柳中宵月」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android